第20回日本心不全学会
筒井裕之教授を大会長とする第20回日本心不全学会が10月7日〜9日にわたり札幌で開催され、盛会のうちに終了いたしました。
参加者の皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に心より御礼申しあげます。
九州大学からシンポジウム、一般演題、コメディカルセッション等で以下の通り多数の発表を行いました。
2題のYIA最優秀賞(臨床:藤野剛雄、基礎:池田昌隆)、学術賞(岸拓弥)を獲得するなど日々の臨床・研究成果を高くご評価いただきました。
臨床 | ||
肥後 太基 | 市民公開講座 | 心不全とは?心不全を予防するためには? |
肥後 太基 | 教育講演 | 植込型左室補助人工心臓、心臓移植を念頭においた患者紹介の適切なタイミング |
肥後 太基 | シンポジウム | Destination therapyの経験から得られた今後の課題 |
肥後 太基 | シンポジウム | 強心薬依存心不全患者に対する心臓リハビリテーション |
向井 靖 | シンポジウム | 心不全合併心房細動に対するリズムコントロールとしてのカテーテルアブレーションの役割 |
日浅 謙一 | シンポジウム | VAD患者において血小板数の変動はPT-INR値では予測困難な脳塞栓症の予測に有用である |
阿部 弘太郎 | 教育講演 | 肺高血圧症の最新知見と治療法 |
松島 将士 | 一般口演 | ヘリコバクター・ピロリと心不全の関連 |
松島 将士 | 特別企画 | A multi-center observational study of dilated phase of hypertrophic cardiomyopathy |
藤野 剛雄 | YIA審査講演 | 植込型LVAD装着術後早期の脳血管障害発症を予測しうる術前因子の解析 |
藤野 剛雄 | シンポジウム | Partnership between VAD-implant institutes and non-VAD centers – Referral and follow-up – |
石北 陽仁 | Eポスター | 終末期心不全に対する緩和ケアにおける在宅ドブタミン療法の有益性 |
有村 貴博 | Eポスター | トルバプタンは有効血液量の縮小なく利尿を促進する |
川原 卓郎 | ポスター | 二度のbridge-to-bridgeを経て救命しえた劇症型心筋炎の一例 |
池田 宗一郎 | ポスター | 心サルコイドーシスの再燃によりCRTのペーシング不全を来した1例 |
基礎 | ||
松島 将士 | シンポジウム | NADPH oxidase 4 is a major source of mitochondrial reactive oxygen species ih the heart |
松島 将士 | Eポスター | ニフェジピンはフェニレフリン誘発性心肥大においてNox4を負に調節しHDAC4酸化阻害する |
松島 将士 | Eポスター | Fynは心臓におけるNox4の生理的調節因子である |
池田 昌隆 | YIA審査講演 | Twinkle過剰発現は、低下したミトコンドリア生合成を改善することにより、心筋梗塞後の心破裂を防止する |
吉田 賢明 | Eポスター | 肺動脈バンディングモデルラットにおける、NF-κB阻害薬を用いた線維化抑制および右室機能改善への効果 |
市村 研三 | Eポスター | ピタバスタチン封入ナノ粒子は抗炎症、抗増殖抑制作用により肺高血圧症モデルの病態、予後を改善する |
徳留 正毅 | Eポスター | ピオグリタゾンナノ粒子は単球を介した炎症を抑制することにより再灌流障害及びリモデリングを抑制する |
篠田 雅子 | Eポスター | 肺高血圧モデルラットでは病態の進行とともに自律神経調節破綻を来たす |
小嶋 浩士 | Eポスター | 肺高血圧症と右室肥大はマクロファージ特異的なHIF-1α欠損により抑制される |
武居 講 | Eポスター | 高血圧合併慢性腎臓病マウスにおいて腎除神経は視床下部へのGABAによる抑制性入力を増強し血圧を低下させる |
吉田 賢明 | Eポスター | 時系列パラメトリックシステム同定法を用いた中枢呼吸化学反射機能の推定 |
砂川 玄哉 | Eポスター | 左室補助装置とイバブラジンの組み合わせによる左室機械的減負荷は心筋酸素消費を強力に抑制する |
柴田 理紗 | Eポスター | 肥大心は心臓TRPV1および延髄孤束核BDNFを増加させる~心脳連関が圧受容器反射破綻を来す可能性~ |
遠山 岳詩 | Eポスター | ラットにおける一心拍出からの左室収縮能の新規予測法 |
循環器病未来医療研究センター | ||
砂川 賢二 | イブニングセミナー | |
岸 拓弥 | 学術賞受賞講演 | 脳による循環恒常性維持システム不全が心不全である |
朔 啓太 | ジョイントシンポジウム | PV loopと循環平衡から読み解く心不全の血行動態 |
朔 啓太 | シンポジウム | 心筋梗塞急性期の経皮的左室補助装置を用いた機械的減負荷は梗塞サイズを極小化し遠隔期心不全を予防する |